↑商品検索のポイント!商品番号上3ケタ・商品名(漢字部分は漢字)で検索
お気に入りリストを見る
明治35年創業の信州味噌「門前みそ」醸造所すや亀本店3代目店主がすや亀のこもごもをつづる「信州香味だより」より、店主の折々の思いを語った記事を掲載します。
店長日記はこちら >>
こんにちは!初めての方、はじめまして。中の人、門田です。数あるネットショップの中から見つけてくださって有難うございます。夏のキャンペーンも終了し、間もなく秋のパンフレットをお届けする季節がやってきます。各地、雨風雹の害に見舞われておりますが、体調にもお気をつけてお過ごしくださいませ。
**出汁入り善光寺しょうゆ豆は、御開帳期間のお土産にもオススメ。 **すや亀のカレーみそ、老若男女問わず大人気!ピリ辛ガラムマサラ入りも **すや亀のすや亀のお惣菜セットはウィズコロナ時代の冷凍ストック・テレワークごはん・プレゼントにおススメ♪
ネットショップなら24時間注文受け付けOK!AmazonIDも使えて便利です。<一汁三菜プラス漬物>。健康は毎日の発酵食(味噌汁・甘酒)でお腹の中から・・・web shopで気軽に買い物を! 門田でした。
国産の野菜を使い、添加物のない安心でおいしい漬物を食 卓へお届けするため、ほとんど手作業で製造するすや亀の漬物。 四季折々に収穫される季節の野菜・信州独特の野菜を中心に、ご飯のお供・お茶請けなど、日本 人の食に欠かせない漬物を「信州の味」でお届けします。 写真は広い瓜畑で瓜を手にする店主・青木
説明付き / 写真のみ
1件~5件 (全5件)